
新型コロナウイルス感染症予防の取り組みについて
みんなのハト対策屋さんでは、訪問担当者は毎日の体温測定、手洗い・うがいの徹底など、お客様が安心してサービスをご利用いただけるように配慮しております。
ハトのトラブルでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
※必要な項目だけ施工します。
※作業場の高さによっては対応できかねる場合がございます。一度ご相談ください。
あなたが「まだ大丈夫かな?」 と思っている間にも、
被害がどんどん広がっていくからです。

鳩は帰巣本能が高い生き物。
一度気に入った場所には、しつこくやってきます。
さらに自分のフンにも執着するので、一度フンをした場所にまた
フンをして、さらに同じ場所にフンをして…という繰り返し。
いつのまにか、まるで絨毯のようにフンがビッシリこびりついていたなんてことにも…。
気持ち悪くて、ゾッとしますよね。




ご相談は無料です!お気軽にご連絡ください。
電話で相談
現地での調査
対策のお見積
専門の洗剤でプロがしっかり清掃!
ご希望の方には消毒処理も対応。

再来防止のために、ニオイが無くなるまで
徹底的に清掃するのがポイント!
鳩は自分のニオイが残っていると
戻ってくる習性があります。

マンションでよくある対策


スパイク、ワイヤーなども取扱い




鳩よけネットと忌避剤は、どちらがいいの?
それぞれメリットとデメリットがあります。
鳩よけネットの方が、鳩の侵入を確実に妨げるイメージがあるかもしれませんが、実はそうとも言えません。
鳩よけネットは、マンションの外壁に穴を開けてしっかり設置しないと台風等で外れてしまい、鳩が入って来ることも。また、布団を外で干しにくい、外観が悪くなるといった生活面での問題も検討すべきです。
(もっと詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。)
基本的にはお客様のご要望通り施工させていただきますが、お客様の生活スタイルやメンテナンスに手をかけられるかなどを細かくお伺いし、プロの視点で総合的に判断したご提案もさせていただいていますので、お気軽にご相談ください。
一戸建てでよくある対策
お問合わせが多いのは、太陽光パネルに鳩が
巣を作る被害です。



巣を作るパネルと屋根のスキマをしっかりパネルでふさぎます。
合わせて忌避剤なども設置すれば完璧!
ハトの巣やフン被害の大きさを調査し、
必要な作業と金額を詳しくご説明します。
※はしご車をともなう高所作業の場合、お見積りは一部有料になる場合もございます。


※別途いただく出張料金・部材代金はお電話にてご確認ください。
現地調査後に、各項目の詳細なお見積を致します。
- 対策費用
- 殺菌・消毒費用
- 糞や食べかすの清掃
- 侵入経路を塞ぐ費用
ご了承いただいた後に、作業に入ります。

-
工賃コミの金額で最安値に挑戦!
-
難しい専門用語は使いません!
-
確かな専門技術でハトを撃退!
-
都合が合えば当日お伺いもOK
-
横浜市 S.T様
3ヶ月前から鳩が来るようになり、自分で色々したのですがどうにもなりませんでした。お願いしたらベランダもキレイになり、あれから鳩のフン害には悩ませられてません。ありがとうございました!
-
名古屋市 U.T様
鳩の鳴き声がずっと聞こえると思ったら、屋根に鳩の巣ができてました。屋根に巣を作るとは思ってもいなかったのでびっくりしてネットで調べてお願いしました。ご担当のお人柄もよくお話しやすかったので満足です。
-
大阪市 Y.Y様
鳩の鳴き声がベランダでするようになり、ベランダのエアコンの裏をふと見ると鳩の巣が!ビックリして、気持ち悪くてすぐ電話しました。鳩の習性について色々ご説明をいただき、再発防止までお願いしました。迅速にご対応いただき助かりました!

料金はいくらかかるの?
清掃を例に考えますと、フン被害を受けている面積、清掃の難易度(場所の問題とフン被害の状況のヒドさ)などでお見積が変わってきます。そのため、画一的な料金表という形でお出しすることができません。
当社では現地を拝見した上で、清掃はいくら、予防はいくら、と分かりやすいお見積をさせていただいてます。そちらを元にご検討ください。その上で、ご了承をいただいたメニューの作業をさせていただきます。

掃除だけお願いできるの?
はい、掃除だけのご依頼も多いです。お気軽にお問い合わせください。
ハト以外の鳥は対応できますか?
はい、対応可能です。
正式名称で申し上げますと、ドバト、キジバト、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コウモリなど、様々な鳥類の対策が可能です。
消毒はした方がいいの?
お客様次第ですが、基本的には私はオススメしています。ハトの場合、トリサシダニやワクモというダニがいる場合が多く、ダニは人を刺すので非常に不快な思いをすることがあります。ダニはそもそも小さくて良く見えないので、家に入られると大変な事になります。



当社に一番ご依頼が多い、フン害。
もう少し早くご連絡いただいたら、掃除もそんなに大変ではなく、料金も安かっただろうに…、と思うことは実際多いです。
被害が浅いうちに早めに依頼するのがコストを下げる秘訣です。
また、「時間が経てばどこかに行くかも」という期待は、下記2点のハトの習性から実現しないことが多いです。

鳩は一年中繁殖期で子供を生むので、居心地がいい巣があればずっといる。
自分のニオイに非常に執着するから、戻ってくる。
まずは早めにフリーダイヤルでご相談くださいね!

※一部対応不可エリアあり。おうかがいできない地域もございますので、一度ご連絡ください。
北海道
北海道
東北地方
福島県
関東地方
茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県
中部地方
新潟県|石川県|富山県|福井県|長野県|山梨県
東海地方
岐阜県|静岡県|愛知県|三重県
関西地方
滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県
中国地方
岡山県|広島県
四国地方
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州地方
福岡県|佐賀県|熊本県|鹿児島県


追い出し・清掃・消毒、それぞれ分かりやすく料金をご説明します。そして、必要な作業のみお選びいただいて作業するので、「分かりやすい!」と言われます。
ハト対策の知識
よくある質問
当サイトについて