みんなのハト対策屋さん

鳩の天敵ってなに?天敵を使って鳩の対策はできるの?

新潟県 N.K様

最近、鳩がカラスに追いかけられているのを目にしました。
鳩が他の動物に襲われているのは見かけないので、少し驚きました…。

そこで気になったのが鳩にはどんな天敵がいるのか?です。
もしいるとしたら、どんな動物が天敵になるのでしょうか?

また天敵がいる場合、その天敵の鳴き声や姿を使って鳩対策できるのでしょうか?

鳩の天敵はカラス・ワシ・ネコなど。天敵に似たもので対策するのは現実的ではありません!

猫とカラスが追いかけっこしている様子

こんにちは!「みんなのハト対策屋さん」の遠藤です。

鳩の天敵として以下の動物が挙げられます。

  • カラス
  • ワシ
  • フクロウ
  • ネコ etc

他にもいくつかの天敵がおり、鳩はこれらの動物から狙われることがあるんです。

そのため鳩よけグッズの中には、カラスなどの天敵に似せて鳩を近づけないようにするものがあります。
一見鳩よけ効果があるように見えますが、実はほとんどの場合効果は期待できないんです…!

詳しくご説明しますね。

「ベランダに鳩が来ている!」そんな方はみんなのハト対策屋さんでの対策がオススメ。
フンなどの被害が拡大する前に対策することで、今後の巣作りなども防げます。

鳩の天敵は意外と多い

先ほどもいつかお伝えしましたが、鳩には次の天敵がいます。

<空にいる天敵>

  • カラス
  • ワシ
  • タカ
  • フクロウ

<地上にいる天敵>

  • ネコ
  • ヘビ
  • 人間

カラス以外の動物は基本的に肉食。
そのため鳩を食べるために狩りをすることがあり、「命を狙われる」という点で天敵になります。

実際鳩を撃退するために、鷹匠(たかじょう)の方がタカを放って追い払うケースもあるんです。
(参考:住民悩ます迷惑餌やり、タカでハトやカラス撃退 - 産経ニュース

またカラスは雑食ですが弱っている鳩を襲うこともあります。
さらに人間も鳩にとっては天敵です。

さてここまで鳩の天敵についてご紹介しました。
天敵にはいろいろな動物がいることがわかっていただけたでしょうか。

ただ、こんなにいろんな天敵がいるのに街中で見かける鳩の数は相変わらず多いですよね。
さらに街中で襲われている姿を見た方は、ほとんどいないかと思います。

ではなぜ鳩の数は減らないのでしょうか?

鳩は天敵が多いのになぜ減らない?

鳩が天敵によって数が減りすぎない原因は、主に以下の4つです。

  • 街中に天敵が少ないから
  • エサや安全な住処がたくさんあるから
  • 鳩の繁殖力が高いから
  • 人間によって保護されているから

詳しくご説明しますね。

街中に天敵が少ないから

そもそも街中には天敵自体が少ないです。
先ほど例にあげた鳩の天敵のうち、ワシ・タカ・フクロウといった動物はほぼ見かけません。

さらに街中にいるようなカラス・ネコなども、そこまで積極的には鳩を狩りません
わざわざ鳩を狩らなくても街中ならエサにありつけるんですね。

ですので鳩が街中で襲われる可能性はかなり低いんですね。

エサや安全な住処がたくさんあるから

鳩は本来、植物の種や穀物などを食べる生き物です。
ただ街中だと、道端に人が落とした食べ物のかけらや、公園で人からもらったエサを食べることもあります。

鳩が餌を食べている様子

鳩にとっては、自然の中よりも街中の方が豊富にエサがあるんです。
エサに困らない分、鳩は健康で元気な状態をキープできるため、天敵に襲われても逃げることができるんですね。

また街中には鳩にとって安全な住処もたくさんあります
鳩は天敵に襲われづらい、せまくて薄暗い高所で過ごす傾向があります。

自然界だと崖壁や木が当てはまりますが、街中だとベランダ・軒下・太陽光パネルの下などたくさんの住処候補があるんです。

エサが多い上に安全な住処があるため、生きやすく繁殖しやすい環境が整っているんですね。

鳩の繁殖力が高いから

鳩はかなり繁殖力が高い生き物です。

というのも多くの動物には繁殖期というものがあり、決まった期間にしか交尾などの繁殖をしません。
一方鳩は年中を通して繁殖するんです!

鳩は一度の産卵で2個の卵を生みます。
そこから早ければ40日程度で巣立ちをするんですね。

さらに巣立った鳩も半年後には繁殖し始めます…

なお鳩の生態については、こちらの記事でも詳しくご説明しております。
気になる方はぜひチェックしてくださいね。
鳩の生態・習性を知って被害を防ごう!卵や巣への対処法も紹介

人間によって保護されているから

また鳩は人間によって保護されているのも要因のひとつ。
というもの鳩は「鳥獣保護法(鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律)」で保護されています。

これは野生動物を保護するための法律で、街中の鳩もその保護対象に入るんです。
保護されている動物を傷つけたり駆除したりすると、以下のどちらかの罰則を課せられてしまうかもしれません。

  • 1年以下の懲役
  • 100万円以下の罰金

(参考:鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律 | e-Gov法令検索

さてここまで、天敵が多いのに鳩が減っていない理由をお伝えしました。
ではもしベランダなどあなたのお家に鳩がきた場合は、天敵を利用して鳩対策できるのでしょうか?

鳩の天敵では鳩よけできない!鳩の対策法

鳩よけグッズの中にはカラスなどの形をした置き物や、鳴き声を利用したものがあります。
鳩の天敵を使ったものですから、一見効果があるように思えますよね。

このようなグッズは実はほとんど効果がないんです…

確かに設置した当初は鳩が警戒して近づかなくなります。
ただ鳩は「帰巣本能」、つまり住処や巣に迷わずに帰られる能力があるほど、お気に入りの場所への執着が強いです。

そのため何度もくるうちに「偽物だ!」と気づき、構わずに近づいてくるんですね。

鳩の天敵を使った対策では、基本的には鳩よけは難しくなってしまいます。
ですのでもし鳩よけしたい方は、以下の対策グッズを使って対策しましょう。

  • スパイク
  • ワイヤー
  • 忌避剤
  • 鳩よけネット

これらのグッズは鳩の触覚や嗅覚などを通して嫌悪感を与えることで、鳩よけできるんです。
天敵を使ったグッズよりも確実に効果があります!

なお以下の記事では鳩よけ方法について詳しくご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
鳩よけ対策したい方必見!自分でできる対処法&プロ厳選の対策グッズ

被害が起きる前に「みんなのハト対策屋さん」で対策しましょう

さてここまで鳩の天敵について詳しくご説明してきました。

鳩の天敵は街中にはあまりおらず、エサや繁殖力も相まって増えていく一方です。
もしかするとあなたのお家のベランダや太陽光パネルの下にも、鳩が巣を作るかもしれません…!

また「ベランダで鳩がたまに止まっている…」という方は要注意です!
そのまま放置すると鳩にフンを大量にされたり、巣を作られてヒナの鳴き声に悩まされたりする可能性も…。

こんな被害が起きる前に「みんなのハト対策屋さん」での鳩対策がオススメです!

70,000件以上の作業実績をもとに最適な鳩対策を行わせていただきます。

なお現地調査やお見積もりは基本無料のため、お気軽にご相談していただればと思います。
▶︎「みんなのハト対策屋さん」についてチェック

まとめ

この記事では鳩の天敵を詳しくご説明してきました。
天敵には以下の動物などが挙げられます。

  • カラス
  • ワシ
  • タカ
  • フクロウ
  • ネコ
  • ヘビ
  • 人間

ただ街中の鳩はこれら動物に襲われる心配がほぼないため、問題なく繁殖します。
ですのでお家のベランダにも、堂々と巣作りをするんですね。

なお「鳩がベランダにきている」という方は、私たち「みんなのハト対策屋さん」にお任せください。
すぐに適切な鳩対策をさせていただきます!

以上、「みんなのハト対策屋さん」の遠藤でした!
あなたのお悩み解決の手助けになれば幸いです。

この記事を監修したハト対策の専門家

スタッフ

遠藤とおる

鳩の天敵はいくつかの動物がいるものの、基本的に街中では襲われることなく生きています。今後鳩の数がグッと減る可能性は低いですので、引き続きお家での鳩よけが重要です!

こちらの記事もオススメです!>> すべての記事を見る

ハト対策の知識>> すべての記事を見る

よくある質問>> すべての記事を見る